読書会情報詳細

読書会
ねこから学ぶ「人生をニャンとかする」読書会in香川
2016-02-22 19:00 - 21:00
香川県
香川県 高松市屋島西町1950-1春日河ビル2階
イノベーションセンター香川
会場案内
開催者:南部 真也
支払い方法:
当日現金払い
体験価格 料金:0円
【ねこと一緒にスキルアップができる!?】
スキルアップの為に本を読んでもイマイチピンとこない。
前半3分の1くらい読んで終わってしまう。
そもそも本を読む習慣がない。
例えば、この本イイよと勧められた、もしくは雑誌やニュースで
「〇〇歳までに読んでおきたい本」などと紹介された本を読んだとします。
なぜか頭に入ってこない、読むことが苦痛になる。
読んだはずなのに何を書いてあったかが思い出せない。何のために読んだの?
と言った経験はありませんか?
実はこんな状態を続けていると時間泥棒の被害を受けていることになるんです。
しかも、知らず知らずのうちに受けているからタチが悪い、
自分の財布に穴が空いている状態です。
スキルアップの為に買った本が時間泥棒になっているとしたらどうしますか?
こんな状態をRead For Action(その場で読める読書会)に参加すると
解決できます。知識として残る読書をして、
きちんとしたスキルアップにつながります。
未読の本、内容を理解できなかった本などをお持ちいただき、
“誰でも30分で内容を理解できる読書法”で行います。
□■□■□■□■□■
参加者さまの声(初参加の方のみ抜粋)
本を読むことがあまり好きではなかったのですが、
今回の参加をきっかけに本の要点をうまくつかんで
人に伝えられたらと思います。
また、みんなでシェアすることで
他人の意見を取り入れやすくなりました。
( R.O さま 40歳代 女性)
本の読み方が変わった。
これまで1ページ目から読んでいたが、全く違う読み方だった。
今後のインプット方法が変わると思います。
( S.S さま 30歳代 男性)
初めは何をやっているのかがよく分かりませんでしたが、
進めていくと次第に本の内容が頭に入ってきました。
本の内容をその場でシェアするのですが、本があるので
意外としゃべれました。伝える力がつきそうだと感じました。
( S.Nさま 20歳代 トレーナー 男性)
□■□■□■□■□■
スキルアップに繋がる魅力的な読書会
しかし、皆さんに安心してご参加いただくために
人数に限りがあります。
今回は【先着6名さま限定】とさせていただきます。
そして価格ですが、本来ならば5,000円のところ
香川初開催、ニャンニャンに合わせて。
【特別価格の2,200円】
そして、今なら「南部真也主催の読書会に初めて参加される方限定」で
スケッチブックをプレゼントいたします。
参加された方だけが読書会とスケッチブックの関係性が分かります。
2,200円で時間泥棒をスキルアップの味方に変えられる
価値を体感してみたくはありませんか?
飲み会に行く時の価値と比べてみてください。
香川初開催のテーマは
「ねこから学ぶ人生をニャンとかする方法」
テーマに合った本(猫にちなんだビジネス本)をお持ちください。
例、人生はニャンとかなる など
米数冊は主催者側でも用意しています。
ーーー
よくある質問
Q1
普段本を読んでいませんが、こんな私でも大丈夫でしょうか?
A
大丈夫です。普段から本を読まない人からは「本への抵抗感がなくなった」との声を多くいただいています。
Q2
本当に内容が頭に残りますか?
A
その場で読んだことをみなさんにシェアしていただきます。
インプットからアウトプットを実践できる場を作らせていただきます。
Q3
人前でしゃべるのが苦手ですが・・・
A
本からキーワードを出していますのでそれのみを言ってくださっても構いません。慣れてくるとすんなりしゃべることができるようになった方が多くいらっしゃいます。
ーーー
【講師プロフィール】
QOL+代表
南部 真也
公式ブログ:本当のQOL+とくしま
http://nambu-qol.com/
保有資格
・RFA読書会認定リーディングファシリテーター
読書会実績
公益社団法人徳島栄養士会研修講師
「管理栄養士・栄養士の仕事が変わる読書法」
【詳細】
日時:2月24日(水)
19:00〜21:00 終了後 懇談
参考:RFA読書会
http://www.read4action.com/
参加者:【6名さま限定】※中学生以上
・本が好きな方
・スキルアップを望む方
・他人との交流が好きな方
・ねこが好きな方
・本を読むのが遅い方
・本を読むのが苦手な方
・時間泥棒が嫌いな方
上記の言葉が気になった人、気にならなかった人
是非ともご参加下さい。
参加費:定価5,000円
→【特別価格2,200円】
当日現金でお支払いください。
東京では10,000円で開催されることもある手法です。
場所 :イノベーションセンター香川
http://www.sunplat.jp/access
持ち物:飲みなれたお飲み物、名刺(お持ちの方)、
筆記用具、好奇心、テーマに沿った本1〜2冊
※ねこにちなんだビジネス本をお持ちください。
数冊は主催者側でも用意しています。
【宗教、政治、ネットワークビジネスなどの勧誘目的でのご参加はご遠慮いただいております。ご理解ご了承のほどをお願い致します。】
テーマに沿った本1〜2冊
飲みなれたお飲み物
名刺(お持ちの方
筆記用具
名刺(お持ちでしたら)
イノベーションセンター香川

Profile
QOL+ 代表 フリーランス管理栄養士
子どもスポーツ支援団体 Doしたん 副代表
南部 真也 (Nambu Shinya)
理念「ともにQOLの向上」
食べ方とシセイの栄養士
スポーツ栄養を軸に四国を中心に栄養士の新しい働き方を開拓中。
開業1年でカウンセリングや講演を通して、述べ1,000人以上に食の大切さを伝える。食のサポートを行なっている中学男子バスケットボール部は2016年 徳島県新人大会優勝。全関西歓迎大会準優勝を納める。
現在は、スポーツをするこどもたちへの食を念頭にシセイ改善によるサポートを行なっています。こどもたちの未来に触れることに生きがいを感じています。
「一生モノのパフォーマンスアップは食卓から生まれます。」
公式HP:徳島の栄養士がスポーツレベルを上げるブログ@本当のQOL
https://nambu-qol.com/
キャッチコピー
食べ方とシセイを整える栄養士。地方徳島から読書を通じて食や健康の大切さを伝えていきます。フリーランスで開業してからはRFAを学び、自身の読書量も増えています。みなさんにも是非味わっていただきたいです。