読書会情報詳細

読書会
ママのための読書会/子どもの未来のためにあなたは何を残しますか?
2月27日(火) 10:00~12:00
兵庫県
西宮市上鳴尾町22-38
Maimyshop
会場案内
開催者:後藤 安賀里
支払い方法:
当日現金払い
ママのための読書会 料金:3000円
✔毎日が忙しくて自分の時間がなかなか持てない
✔最近、子どもとどんな話をすればいいのか分からない
✔子どもの話をちゃんと聞いてあげられていないような気がする
このような思いを持たれている「ママ」には、ぜひご参加頂きたい内容です。
国内事情、世界情勢、 科学の進歩から生まれた情報化社会に人工知能。
あなたは今の大人として、未来の大人である子どもたちに、「今」と「未来」をどんなふうに語ってあげますか?
それにもまずは、私たち大人がちゃんと「想い」を持つことだと思っています。
まずは大人が時代を知り世界を知る事で、自分だけの価値観に気付き、想いをもち、それを子どもたちに伝えていける。
そんな気付きを得られるおススメ本を、毎回セレクトしています。
------------
今回の読書会では「OPTION B」を扱います。
------------
もちろん、本書が初めてでも、本を読むことに慣れていなくても大丈夫。読書会が全く初めての方も、これまでに何度も受講されています。
参加者のみなさまが楽しみながら「知りたい!」を持って帰ってもらうために、読書会は専門のファシリテーターが進行するから安心して参加いただけます。
笑いあり、真剣あり、実践型ワークあり。
大人が夢中になって楽しめるRead For Actionです!!
今回の課題本は「OPTION B」
特に「逆境からの心の支え方」に焦点をあてた読書会となります。
著者はFacebookのCEO。この本の前著である2013年の「LEAN IN」では「女性のリーダー論」を展開しパートナーとの関係を語っていた著者。
そんな著者が、休暇先で最愛の夫を突然失い、そこからの先の経験をもとに綴った本書から、
「逆境とは?」
「逆境から立ち直るとは?」
「生活が一変したとき、子どもたちとどう接してきたのか?」
「身近な人が逆境に立たされているとき」
などを自分ごととして置き換えながら、「逆境が襲いかかってきたときの心の支え方」を探ります。
どんなことが起こるか分からない未来。そんな人生と真正面から向き合いう術を読書から得たいと思います。
<この読書会で期待できること>
◎自分や家族、子どもたちに対する漠然とした「想い」が言語化できる
◎「知りたい」「欲しい」と思っていた自分なりの答が見つけられる
◎うまくいかない状況を打開するヒントが得られる
◎自分を取り巻く環境を冷静に確認ができる
◎家族のことから一歩離れて客観的になれる
◎誰かと本を読むことが楽しくなる
ピンときた方、今すぐお申し込みください!
ちなみに、このシリーズ読書会は手ぶらでOK!
読書会で使うものは、本も含めてすべてこちらでご用意しております!



Profile
マインドセットを整えるファシリテーター&占い師
フランスでの結婚生活を終え、娘を出産。帰国後、京都大学にて、病院財務に経緯管理、再開発事業に携わる。
仕事と子育てとの両立に悩み、「わたしらしい生き方」を求めて2016年に京都大学を退職。
翌年には、退職後からの活動がNHK総合の番組や朝日新聞のデジタル紙にて「新しい働き方」として紹介される。
現在は、大阪市内で古書販売を行うコミュニティサロンを運営。1年間に50回以上の読書会を開催。大阪府の男女共同参画推進財団でのセミナー講師や、企業にて読書会会形式の社員研修を開催するなど幅広く活動をしている。
また「占い師」としての顔も持ち、大阪の繁華街でお一人お一人の人生と向き合っている。
キャッチコピー
みんなで集める「言葉」のジャングルから、その瞬間に、まさに自分が欲するピッタリの言葉を探りだす、まるで宝探しのようなゲームです。