読書会情報詳細

読書会
シェアreadingの会<「肉を食べる」について一緒に読んで考え話す会>
10月26日(金) 10:00~12:00
神奈川県
横浜市緑区中山町89−2
季楽荘
会場案内
開催者:サカイ 優佳子
2018年10月26日季楽荘 料金:2500円
横浜市緑区中山駅徒歩6分の一軒家「季楽荘」。
ここでは、毎月「まがりBOOKS」と題して、本好きの仲間が集まり、ひとつのテーマからそれぞれが着想した本を選んで本棚を作っています。
2018年1月から、まがりBOOKSさんとのコラボレーションでシェアReadingの会を月に一回開催させていただくことになりました。
10月のテーマは「肉を食べる」。
食まわりの話、その中でも今回は「肉を食べる」ことについて、深く知り、考え、語る時間を持ちたいと思います。
本は読んでこなくて構いません。
本を輪読したり精読したりすることもしません。
もしかしたら、今までの「読書会」のイメージとはまったく違って驚くかもしれません。
他の人たちと同じ場と時間を共有しながら読書し、対話をすることで、自分が思いもしない視点を取り入れることができるのが、シェアReadingの魅力です。
実はファシリテーターのサカイ優佳子の専門は食。
食を自分ごととして、意識し、考え、ちょっとだけ行動を変える仲間を増やしていきたいなあと思っています。
知的で楽しく充実した時間を過ごすためのお手伝いをさせてくださいね!
参加費:2500円
場所 季楽荘(JR、横浜市営地下鉄 中山駅 徒歩6分)
*ディスカッションを楽しみたいので、場合によって若干延長する場合もあることをご了承ください。
*男性もお気軽にどうぞ。ほぼ毎回男性のご参加もいただいています。



Profile
外資系金融機関、アートプロデュース会社勤務を経て、娘の重度のアトピーから専業主婦なった経験から、食の大切さを再認識、食の世界に。
「一人一人の食を束ねることで、未来の社会に働きかけることができる」という思いの元に、広い意味での食育活動を全国で行う。
特に、食品ロス削減、省エネ、もしもの時の備えにもなる乾物を未来食と捉え、その普及に力を入れている。
著書、テレビなどメディア出演多数。近著に「超快腸!ドライマンゴーをヨーグルトでもどすだけ」(主婦の友社、2020年)。
DRYなFOOD乾物でDRYなLAND砂漠を潤すイベント「乾物カレーの日」で、第13回ロハスデザイン大賞受賞。
キャッチコピー
持続可能な食の未来を目指して活動しています。読書会では、食をテーマに、よりよい未来をともに考え、日々の暮らしの中でできることを行動に移す場づくりをしていきたいと思っています。