読書会情報詳細

読書会
AI時代の信頼とは? ~TRUST 世界最先端の企業はいかに〈信頼〉を攻略したか~
12月15日(土) 13:00~15:00
大阪府
大阪市浪速区敷津西1-10-19(酒屋さんに向かって左隣です)
あかりば
会場案内
開催者:後藤 安賀里
あかりば読書会 料金:2000円
【この読書会は、さまざまなテーマから「これからの人生」について考えていく読書会です】
今回の課題本は「TRUST 世界最先端の企業はいかに〈信頼〉を攻略したか」
正直……私にとってショックな話題がいっぱいの本でした。
有名企業のAI事情からブロックチェーンのお話に政治的な話題まで、知らない衝撃的?! なことがたくさん書かれてありました。
もちろん、それを知ってどうするか? はまた別のお話ですが……
でもだからこそ、確実に身近になるであろう今ある現実に耳を傾け、「自分たちにはなにができるのか」を真摯に見つめてみませんか?
たまには、そんな2時間があってもいいと思うのです。
--------
✔「このままでいいのだろうか?」と今の仕事と生活に漠然とした不安を抱える20代~30代
✔労働力として少子高齢化の影響が免れない30代~40代のビジネスパーソン
✔自分や夫の定年後になんとなく不安がある50代~60代
の方にはぜひご参加いただきたい内容です!!
情報が多く廃り流行りが早い時代だからこそ、今、いつもと違う環境で、いつもと違う人とともに、楽しく真面目に今と未来に向き合う時間にしたいと思います。
笑いあり、真剣あり、実践型ワークあり。
大人が夢中になって楽しめるRead For Actionです!!
もちろん本書が初めてでも大丈夫。
この読書会は、「事前に読んでおかなくてもいい」読書会です。
また、本を読むことに慣れていなくても大丈夫。
読書会が全く初めての方も、これまでに何度も受講されています。
参加者のみなさまが楽しみながら「知りたい!」を持って帰ってもらうために、読書会は専門のファシリテーターが進行します。
安心してご参加ください。
読書会でやることはこんなこと↓
●「ちょっと教えて欲しんだけど」と本へ質問をしてみる
●本から答えを聞き出す
●本から教えてもらったこと、気づいたことをシェアしあう
●お互いに対話をしながらテーマについて深め合う
するとどうなるの??
◎これからの自分に何ができるのか? を見つけ出せるようになる
◎人生において「今するべきこと」がより明確になる
◎これまでの自分になかった発想が得られる
◎人生100年が楽しくなる
◎複数の本からたくさんの智慧を得られる
◎そんな風に考えるんだ~、という新しい視点が得られる
◎これまでの自分になかったアイデアが生まれる
◎今までに読んだことのない「オモシロい本」との出会いがある
◎読んでみたかったんだよ!という本が試し読みできる
◎人の話を聞くことができるようになる
◎話すことが楽しくなる
ピンときた方、今すぐお申し込みください!
ちなみに、このシリーズ読書会は手ぶらでOK!
読書会で使うものは、本も含めてすべてこちらでご用意しております!



Profile
心と体を「笑顔」にするファシリテーター
大阪在住、フランスでの結婚生活を終え帰国。国立大学法人の病院再開発事業を軌道にのせたのち、「人生100年に備えるための読書会」というRead For Actionを定期開催。NHK総合テレビなどでも「新しい働き方」として紹介される。また「ママのための読書会」を企画。働くママや小さな子どもを育てるママの子育て支援の充実を図るとともに、子どもたちの笑顔のためには大人が笑顔!と、心理学を活かした読書会をライフワークとしている。
キャッチコピー
みんなで集める「言葉」のジャングルから、その瞬間に、まさに自分が欲するピッタリの言葉を探りだす、まるで宝探しのようなゲームです。
ニュース
09/25 | 【10月15日開講】オンラインでもリーディング・ファシリテーター養成講座を受講できるようになりました! |
07/19 | 【Expert Caffe】(エキスパートカフェ)開催のお知らせ |
11/26 | 【出版情報】「図書館員のためのイベント実践講座」(北村 志麻・著) |