読書会情報詳細

読書会
リードフォーアクションって 何!? ミニ体験会&解説
12月28日土曜日 13:30~15:00
徳島県
徳島市幸町3丁目13-1
パルティーレビル2階
会場案内
開催者:観元 眞人
支払い方法:
当日現金払い 銀行振込
1部:一般 料金:550円
1部:一般 2部見学希望 料金:550円
学生・生徒 料金:0円
リードフォーアクションって 何!? ミニ体験会&解説
ご存知ですか!?
1部:リードフォーアクションって 何!?始めての方
と
2部:リーディングファシリテーター向け勉強会
行います。※希望者見学可
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
興味深い、ヤフートピックス(日刊ゲンダイより)です。
リーディングファシリテーターの文字が。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000018-nkgendai-life
リードフォーアクションのみを言ってはないです。
総称して、読書会を表現しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リードフォーアクションとは。。。
読んでつながる 力に変える
リードフォーアクションは、日本最大級の、“行動するための読書会”ネットワークです。
読書を、知識を得るための個人の経験に留めず、
話題の本の感想を分かち合ったり、仲間と一緒に読むことで、
内容をより深く理解したり、新しい自分に出会ったり、
同じ問題意識をもった仲間たちと解決方法を見つけ出すことができます。
読書の場から、一人ひとりのストーリーが生まれる読書会、
ダイアログを通じて、行動するきっかけを紡ぎだす読書会、
それがリードフォーアクションです。
リードフォーアクションが誕生したのは 2011年9月。
同年 3 月に起きた東日本大震災で、日本社会全体が大きく揺らぐ中、
多くの人が、新しい時代を自分たちの手で創っていく必要性を感じていました。
その一歩をともに踏み出すため、人と人をつなげ、
知を共有するソーシャルリーディング・コミュニティ
「リードフォーアクション」はスタートしました。
全国のファシリテーターが
個性あふれる読書会を企画
1部は、リードフォーアクションについて
解説、ミニ体験会
詳しくは、お問合せ下さい。
すでに、徳島や四国エリアでは
リードフォーアクション読書会のディレクション数は
5年間で、約180回を超えています。
その間、
様々なシーンで活用してきました。
正式には、メッセージ並びにファシリテータープロフィールをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:令和元年12月28日土曜日
1部:13:30~15:00
~終了後、15分ほど 自由懇談
2部:15:15~16:15
場所:リヴィング・ラボとくしま
イノベーションセンタ―徳島内
770-0847 徳島市幸町3丁目13-1-2F
席数:6席
こちらのページからは3席まで
参加費:500円
【特典】
正式な読書会の割引チケット
※駐車場有り:台数限定ですが
無料で停められます。
お問合せ
リードフォーアクション読書会
四国連絡会:徳島事務局
リヴィング・ラボとくしま
088-678-4584



Profile
開催実績
平成26年4月 徳島初開催
7月 まちぐるみ読書会 沖洲マリンターミナル
9月 徳島市コミュニティビジネスセミナー
平成27年1月 神田昌典講演会 前座
3月 平惣 徳島店 連携 新刊読書会
5月 徳島市 雑学大学
8月 徳島県立高等学校司書向け
10月 経産省 創業スクール
平成28年2月 神田昌典講演会 前座
5月 平惣 連携 新刊読書会
7月 徳島県立高等学校司書向け
10月 経産省 創業スクール
平成29年2月 神田昌典講演会 前座
平成30年2月 神田昌典講演会 前座
平成31年2月 神田昌典講演会 前座
11月 椿公民館
令和2年2月 神田昌典講演会 前座
椿公民館
令和3年2月神田昌典講演会 前座
キャッチコピー
徳島~四国で、新しいスタイルの対話型・読書会を推進中
★神田昌典先生主催 クロスセクター・リーダーズサミット2017年において ビジネス×教育部門受賞
一般社団法人個性分析士協会 代表理事