読書会情報詳細

読書会
第4回「ビ女の本活☆彡」@北九州~働く女性のためのビジネス書読書会~課題図書:『言葉の力を高めると、夢はかなう』
2020年2月26日(水曜日) 19:00~21:00
福岡県
北九州市小倉北区紺屋町2番17号
坂井ビル4F 株式会社生活工房ZUTTO
会場案内
開催者:池田 由里子
支払い方法:
当日現金払い
読書会参加費 料金:3000円
第4回
【「ビ女の本活☆彡」@北九州】
~働く女性のためのRead For Action ビジネス書読書会~
=========================
課題図書:『言葉の力を高めると、夢はかなう』
=========================
前回は昨年末、
2020年の夢や目標を考えていただいたので
今回はその実現に役立つ書籍、
『言葉の力を高めると、夢はかなう』
https://amzn.to/2U1wXzV
を課題本として、皆さんと共に読み、対話いたしましょう。
(※こちらでも2冊は貸出できますので
事前にメッセージなどでご予約ください。
課題図書以外の本でもOKです。
言葉、夢がかなう・・・などに関連する書籍を
お持ちくださいませ。)
こちらの書籍の著書でいらっしゃる渡邉康弘(ヤス)先生は
Read For Action読書会のシニアファシリテーターでもあり
私がファシリテーター資格を取得する際にご指導くださった
師匠でもあります。
最近発売されたばかりの本書は
ヤス先生らしさを随所に感じさせてくれる、
夢をかなえる情報が満載。
読む前の質問設定を変えることで
何度でも示唆に富んだヒントを得ることができます。
まだまだ始まったばかりの2020年。
この読書会の日を再スタート日として
夢に描いた2020年をパワフルに歩んで参りましょう!
皆様のご参加お待ちいたしております。
◇日時:2020年2月26日(水)
19:00 – 21:00
◇定員:8名
◇参加資格:働く女性の皆様、女性経営者の方、女性管理職の方
(そのマインドをお持ちの方、
将来目指している方、
今の自分の仕事を一生懸命取り組んでいる方、
…そんな女性の皆様、大歓迎です)
◇持ち物:ノート、ペン(あればカラーペン)、
テーマに沿った本を各自お持ちください。
※事前に読んでくる必要はありません。
◇参加費: 3,000円(税込、当日現金払い)
(ミネラルウォーター、小菓子付き)
※読書会終了後、お時間がある方は
懇親会にてさらに語り合いましょう。
(各自飲食代はご負担ください。)
◇場所:株式会社生活工房ZUTTO
福岡県北九州市小倉北区紺屋町2番17号坂井ビル4F
TEL: 093-513-3688
地図URL https://bit.ly/2SnatGq32
★★★★★
あらかじめ本を読んでくる必要はございません。
Read For Action 読書会では、
事前に本を読まずに集まり、
読書会のその場で本を読み、
短時間でエッセンスをうまくつかみながら
内容の理解を深める…というスタイルを採用しています。
~働く女性のための
Read For Action「ビジネス書読書会」@北九州~
みなさん、ごきげんよう!
リードフォーアクション読書会認定ファシリテーターの
池田由里子です。
2019年8月、
(株)生活工房ZUTTO代表・神本さつきさんのご協力により
私の地元、北九州市で読書会を開催いたしました。
参加者様よりたいへんご好評いただき、
引き続き北九州での開催の運びとなりました。
リードフォーアクションは、
日本最大級の、“行動するための読書会”ネットワークです。
読書を、知識を得るための個人の経験に留めず、
話題の本の感想を分かち合ったり、
仲間と一緒に読むことで、内容をより深く理解したり、
新しい自分に出会ったり、
同じ問題意識をもった仲間たちと
解決方法を見つけ出すことができます。
読書の場から、一人ひとりのストーリーが生まれる読書会、
ダイアログ(対話)を通じて、
行動するきっかけを紡ぎだす読書会、
それがリードフォーアクションです。
本を読み、気づきをシェアし、実践する。
ビジネスの課題、悩み、新企画・・・
なかなか進まず停滞しているなら、
さらにスピーディーに展開していきたいなら、
読書会でヒントを得てみませんか?
<この日、この時、集ったことに意味がある>
職種も年齢も関係なく
女性同士、気さくに交流いたしましょう。
笑いながら、お喋りしながら、
”読書以上”の体験を!!!(*^_^*)
※Read For Action読書会は
事前に読まなくてもよい読書会です。
Read For Action協会については
こちらをご覧ください。
http://www.read4action.com/rfa.php
=====
「ビ女の本活☆彡」とは?
ビ・・・ビジネスの「ビ」、ビジョナリーの「ビ」、美女の「ビ」
女・・・「女」性限定
本・・・bookの「本」、本気の「本」、
活・・・活動の「活」
※本活・・・本を「読んで」「活かす」とは、まさにread for action!
本を通じて、ビジネス女子が楽しく交流できる場です(*^_^*)
=====
<これまでの読書会参加者の声>
・とても楽しい2時間でした。
自分を省みる時間となりました。
参加されている方がとても素敵で
出会えたことに感謝です!
・参加して良かったです。
本を読むことに新しい気付きがありました!
・出張読書会をお願いしたいです!
・本の読み方に対する意識が変わり、
もっと知りたいと思った。



Profile
ビジネス女子の学びの場「ビ女の本活」、リハ職のための読書会「REHAB■cafe」を開催中。株式会社リハブインテリアズ代表取締役。理学療法士、インテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー他。医療福祉施設における「インテリアリハビリテーション®」を提唱し、コンサルティング、デザイン、スタッフセミナーなどを行う。2015年、TEDxFukuoka 登壇。「つなげ、つながる、価値の創造- INTERIOR REHABILITATION」 【共著本のご紹介】◆(株)gene 『リハビリテーション×ライフ ~暮らしのリノベーション・住宅改修と住環境整備 7つの新常識~』(監修共著)◆東京商工会議所『福祉住環境コーディネーター3級 公式テキスト』2011年改訂版 第4章第1節コラム「福祉『整理収納』整備」◆神陵文庫『生活環境論』2006年5章「住環境についての考え方」他
キャッチコピー
本を読み、気づきをシェアし、実践する・・・楽しい学びの場へ、あなたもどうぞご一緒に。