読書会情報詳細

読書会
【オンライン】あのこと読書会(1対1での開催です)
12月6日(月) 20:00〜21:15
岡山県
オンライン開催
会場案内
開催者:中村 あきら
支払い方法:
PayPal 当日現金払い
あのこと読書会 料金:500円
「あのこと」読書会。
あのこと、あの子と、あの娘と…
いろんな想像が膨らみますが、
「あのこと」「このこと」と言いながら、
自己洞察を深めていく読書会です。
1対1かつ本の著者を加えた対話で
自己洞察を深める読書会。
普段人には話せないようなことも、
思わずでてくるかも。
しかし、初対面の人に、
あまり突っ込んだ話をするのは
気がひけますよね。
そこで、この読書会では、
具体的なことを話さず、
「【あのこと】について話したいです」
「【あれ】が気になります」
「【そう】なったら、【ああ】なります」
のように、抽象的な言い回しで、
話していただきながら進めていきます。
例えで【あのこと】【あれ】と書いてるのではなく、
実際に【あのこと】【あれ】と言います^^
もちろん、具体的に
お話いただいても大丈夫、
お好きな方を選んでくださいね。
「へぇ〜、おもしろそう、
でも、そんなやり方で大丈夫なの?」
と思われたかもしれません。
ご心配ありがとうございます。
しかし、安心してください。
大丈夫です。
これは
「あのことコーチング®」
というコーチングの手法で、
登録商標もされています。
話の枝葉がなくなり、
一気に核心に迫りますよ。
ぜひ、ご体感ください。
また、私はプロコーチですので、
お聞きしたお話の
守秘義務をお約束いたします^^
※あのことコーチング®は
(有)以心伝心の登録商標です。
==============
事前にご準備いただきたいもの
==============
①読書会で深めたいテーマ
(最近気になってることや整理したいことなど)
例:職場の人との関係、自分がやりたいこと、
自分が大切にしたいこと、時間の使い方、などなど。
②そのテーマに答えてくれそうな本
本は1冊でもいいですし、
2〜3冊用意して、
当日、決めていただくのもいいです。
本は読んでいても、読んでいなくても、
どちらでも構いません。
③筆記具。オススメは、
・7.5cm四方の付せん
・カラーペン(3色以上)
・付せんを貼る白紙の用紙
お持ちでない方は、
メモ用紙と書くものを
ご用意ください。
④お飲み物など、
読書会を快適に過ごせるもの
============
読書会の9ステップ
============
●Step1
読書会で話したいテーマを、
一緒に話しながら決めます。
●Step2
読書会終了時に得たいことを、
一緒に話しながら決めます。
●Step3
お互いが用意した本を紹介します。
●Step4
著者に聞いてみたい質問をつくります。
●Step5
本を読み、本から答えを探しにいきます。
●Step6
お互いの気づいたこと、
気になった言葉などを紹介し合います。
●Step7
自由に頭に浮かぶこと、
感じることを話し合います。
●Step8
読書会全体を振り返ります。
●Step9
やってみようと思う行動を決めます。
● ● ● ● ● ● ●
全体を通して、
具体的な話をしたくないときは、
「あのこと」
と言っていただくだけで大丈夫です。
● ● ● ● ● ●
============
開 催 場 所
============
オンラインZOOM開催です。
参加申込後に、ZOOMのURLをご連絡差し上げます。
ZOOMの使い方はこちらをご参考にしてください
https://zoom-japan.net/manual/pc/
============
関 連 ブ ロ グ
============
あのことコーチング®という方法を使った読書会です。
ご興味ありましたら、こちらのブログをご覧ください。
↓
https://note.com/coachakira/n/nb2c91b9dab7b
あのことコーチング®は(有)以心伝心の登録商標です。
国際コーチ連盟マスター認定コーチの安海将広さんが開発された方法です。
以心伝心のホームページはこちら→ https://isindensin.jp/



Profile
「産まれました〜!」と連絡がきた時、自分の子が産まれた時のような幸福感に包まれました。
相手は野菜をプレゼントしていた妊婦さん。そして、お母さんになった瞬間。
朝、野菜宅配のメッセージを送り、返事があったのが夕方。
さざ波立っていた私の心が、幸せへと一瞬で変わりました。
地域のみんなでつくった無農薬・無化学肥料の野菜を、同じ地域に住む妊婦さんへ週1回プレゼントしています。
誕生という人生で最も尊い瞬間をみんなで祝福するまちづくりをしています。
(せーの!)
\みんなでひろげよう、祝福のワ!/
わたしはコーチでもあります。
未来はオーライです。
自分を深く知り、大切な価値観に気づいた時、人生はおだやかで満ち足りたものになります。
自己洞察を深める旅へと出かけましょう。
◆ NPO法人こうのさと〜祝福のまちづくり〜 理事/事務局長
◆ (一財)生涯学習財団 認定マスターコーチ
キャッチコピー
私の大切な価値:感謝・貢献・家族・愛・受容
私のニーズ:自由・自然・役立つ・楽しむ
私の強み:最上志向・調和性・共感性・成長促進・適応性
私のおすすめ習慣:ジャーナリング