Read For Action読書会を取り入れた創業スクールが、優秀スクール トップ10に! 2017年2月24日(金)

中小企業庁は、平成28年度地域創業促進支援事業「第3回全国創業スクール選手権」において、日本全国で開講した136の創業スクールのうちトップ10を選出し「優秀 スクール10選」として表彰しました。

その栄えある「優秀 スクール10選」に、Read For Action読書会をオリジナルカリキュラムとして取り入れているスクールが選ばれました。徳島県でリーディング・ファシリテーターとして活躍中の観元眞人さんが事務局長をつとめる、一般社団法人地域活性士会「夢や理想をカタチに実現する女性が輝く創業スクール」です。
複数のリーディング・ファシリテーターが起業を支援!
その結果、口コミで大人気スクールに!
その結果、口コミで大人気スクールに!
「夢や理想をカタチに実現する女性が輝く創業スクール」では、徳島・香川・高知地域で創業を目指す女性を対象に、実に多彩なカリキュラムを提供。12名の講師陣の中にも、岡田明穂さん・吉野哲一さん・宮尚司さん・南部真也さん・内藤史治さんといったリーディング・ファシリテーターが名を連ね、質の高い講座を展開しています。平成27年度、28年度ともに30名の定員を超える大人気スクールとなり、また28年度は愛媛や香川からの受講生もあらわれるなど、その評価は口コミで広がっています。
事業プランに、マインドセットに、アイディア出しに、
さまざまな場で有効なRead For Action読書会
さまざまな場で有効なRead For Action読書会
表彰後、観元さんにお話をうかがいました。
「平成27年度、28年度ともに、Read For Action読書会をカリキュラムに取り入れています。平成28年度のカリキュラムでは、全10回ある講座のうち2回、読書会をおこないました。まず、あるひとつの事業をする想定の中で本に問いかけていただく読書会を実施。最終日に再び読書会をし、より具体的なアクションプランを作成いただきました。カリキュラムを通じて対話を重ねていくなかで、本当にやりたいことを再確認するマインドセットができたり、いつの間にか受講者同士が仲良くなり仲間が生まれたりと、思いもよらなかった効果が生まれ、ご満足いただけています」
さらに、ビジネスアイディアを考える場としても、
活用されている模様。
活用されている模様。
商品の作り手はどうしても『売り手目線』にこだわってしまい、買い手側のニーズまでは考えない、というケースが多いもの。『これだったら売れるだろう』と安易に考えるのは、実は一番危ない。Read For Action読書会は、あらゆるビジネスアイディアを生む場として有効です。アイディアを生み、消費者ニーズのある商品の開発サポートをおこなうことによって、コラボ商品の試作につながったことも。そしてその実績によって、平成28年9月に『にし阿波・ビジネス創出支援アドバイザー』にも認定いただきました」
読書会でわきあがったアイディアをストックしておき、そのアイディアを「Iターン・Uターンしたいけど、具体的に何をしようかは決めていない」という人にマッチングさせる、ということもしていきたい、と教えてくれました。
もちろん、創業スクール以外でも、Read For Action読書会を積極的に開催中。徳島エリアで起業をお考えの方は、ぜひご参加ください!
(文:下良 果林)
※観元 眞人さんのインタビュー記事はコチラへ
ニュース
09/25 | 【10月15日開講】オンラインでもリーディング・ファシリテーター養成講座を受講できるようになりました! |
07/19 | 【Expert Caffe】(エキスパートカフェ)開催のお知らせ |
11/26 | 【出版情報】「図書館員のためのイベント実践講座」(北村 志麻・著) |
2019/02/06
『隠れたキーマンを探せ!』を課題本に開催した第 3 回エキスパートカフェでのたく...
2019/02/05
2019 年 1 月 15 日に開催された第 3 回エキスパートカフェ。大盛り上...
2019/02/04
2019年に入って最初のエキスパートカフェが1月15日に開催されました。今回も、...