レポート詳細

新たな古典読書を始めるきっかけを作る読書会
2017年12月10日(日) 10:00 - 12:00
大阪府
大阪府大阪市北区茶屋町1-27ABC-MART梅田ビル1Fサンマルクカフェ 大阪梅田茶屋町店
世の人は常に独創ということをいうが、その意味は何だろう。生まれるとすぐ世界はわれわれに働きかけてくる。死に至るまでそれは続く。いったいエネルギーとか力とか意志とかを除けば、どこにわれわれ自身のものと呼ぶことのできるものがあるだろう。もし私が偉大な先駆者や同時代の人に負うた点をすべて挙げていけば、残るところは極めて僅かだろう。
今日は古典を持ち寄って自分が普段読むのとは異なる古典を読むためのきっかけ作りをしました。12月30日にも古典読書を振り返る会を企画しています。いうまでもないですが、昔の人はすごいです。
”あらゆるものが退歩し衰えゆく時代は主観的な傾向がある。それに反して、あらゆるものが進歩しつつある時代には、客観的な傾向がある。われわれの今の時代は全く退歩しつつある。なぜなら主観的であるからだよ。
”
エッカーマン『ゲーテとの対話』