レポート詳細

はじめの一歩を踏み出すための読書会
2014年9月20日(土) 10:30 - 12:30
神奈川県
神奈川県川崎市中原区新丸子町769 新丸子ビル3FコワーキングスペースYou+
今回は参加者6名での開催となりました。
「一歩踏み出す」という目的は同じですが、
なんに対する一歩なのか、どこに向かう一歩なのか、
すべての人が、違う所を目指しているのですが、
この読書会では、他者の発言が自分にとっての大きなヒントになり、
気付かれる事が、たくさんありますね。
また、自分では選ばないと思うような本でも、
他の方が紹介している様子を見ていると、
ちょっと興味が湧いて来て、毎回、必ず「それ、買って読みます」と、
おっしゃる方が、いらっしゃいます。
今回も、時間の経過とともに、みなさまの笑い声や、
発表する声が、だんだん大きくなり、とても楽しい時間でした。
2時間後には、本当に一歩踏み出せるようになる体験をされ、
とても喜んでいただけました。
その後の、懇親会にもほとんどの方が参加され、
また、時間が合えば参加したいという評価をいただきました。
多くの方に、ぜひはじめの一歩を踏み出すキッカケを体験して欲しいと思います。


小林 美由起
コバヤシ ミユキ
Profile
茅ヶ崎 心の癒しサロン 心の癒し専門家 小林美由起です。
NLP(神経言語プログラミング)アドラー心理学、
コミュニケーション心理学をベースにした、
カウンセリング、コーチング、セラピーで、
自分の中にある制限や思い込み、心の傷を癒し、
自分らしく、ご機嫌に生きるお手伝いをしています。
読書会では、本を通して、自分の中にある思い込みや、
幼い頃の体験、親との関係性など深い部分に、
自分自身が寄り添い、自ら気付き手放せるようになります。
参加者同士のダイアログによって多くの気付きを得て、
セルフイメージを書き換え、自分らしく生きるための、
一歩を踏み出せるようになります。
性別に悩む主人公を描いたドキュメンタリー映画の主人公の母です。
『ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき〜空と木の実の9年間〜』
誰もが、自分らしく生きる事ができる社会を目指しています。
キャッチコピー
自分らしく豊かにご機嫌に生きるための一歩を踏み出す読書会