レポート詳細

「無意識」が人の行動にどう影響するのか!?
2018年5月18日(金) 19:30~21:30
京都府
京都市綾堀川町293-1日新システムズ 8階 Cocona
20数冊の中から、読んだことのない本を2冊ずつ選んでもらいました。ただ、ほとんど読む時間をとりません。1冊8分、合計16分です。
まず、それぞれの「今日、本を読む目的」をじっくりと考えてもらいます。そして、目的達成のための著者への質問を作り、その答えを本から探索する、そんなスタイルの読書会です。こうすると、すごく短時間ででも、いまの自分に必要な「心に響く言葉」を見つけることができます。
今回も、「無意識に働きかけて人を動かしたい」「考えすぎて行動できなくなるのを改善したい」などそれぞれのテーマに対して、答えを見つけてもらうことができたようです。
その後、本から得たアイデアをみんなで共有して、対話で深めていき、理想の姿を手に入れるための「明日からのアクション」を宣言してのあっという間の2時間でした。
日々悩んでいることに対して、明日からこうしてみよう!と思えるヒントが得られた、そんな読書会になったのでは、と思っています。でも、もっともっと内容を改善して、多くの方を笑顔にできる読書会を開催していきたいと思います!



奥田 拓也
オクダ タクヤ
Profile
・工学修士(生産科学)
・Goldratt Master Executive Certificate for Holistic Management
・TOC for Education Learning Connection Facilitator
・ビジネスモデルイノベーション協会ジュニアコンサルタント
・レゾナンスリーディング マスター講座修了
ちゃんと考える大人になるための思考ツール「教育のためのTOC (TOCfE)」の3つのツール (ブランチ・クラウド・アンビシャスターゲットツリー)を使ったワークショップや関連書籍の読書会をやっています。
論理的に物事を考えるコツや、対立を解消する方法、大きな夢を実現するための計画の作り方を、簡単な事例を使って教えています。
その他、仕事のスピードアップ、リーダーシップ、全体最適経営など、ビジネスに関する読書会も開催しています。
キャッチコピー
意外なところから問題解決のヒントが得られることがあります。一緒に探求していきましょう。