レポート詳細

第14回「ビ女の本活☆彡」~女性経営者&管理職のためのビジネス書読書会
2018年5月28日(月) 19:30~21:30
熊本県
熊本市南区出仲間8-5-33-301株式会社リハブインテリアズ セミナールーム
一緒に本を読みました。
進行させながら、本も読むのは
集中力も必要でしたが
参加者の方とじっくりダイアログできたことは
とてもよかったと思います。
今回の参加者の方は
働く女性を対象にした読書会「ビ女の本活」の第1回目にいらしてくださり
そして、その2週間後に熊本地震・・・
この日はそれ以来、約2年ぶりのご参加でした。
公私ともにハードな日々を過ごした私たち・・・
当時のこと、これからのこと、
本の内容に絡めながらいろいろと振り返る貴重なひとときにもなりました。
今回のように、ご参加がお一人だけでも大歓迎。
実はファシリテーターをしていると
楽しそうにダイアログをされている皆さんの仲間に
自分も入りたいな~(*^^*)と思うことが多々あります。
そんなチャンスをいただける「サシ読み」(笑)
人数の多い少ないに限らず、
ご都合が合うときがありましたら
気軽に遊びにいらしてくださいませ。
お待ちしています!!!

池田 由里子
イケダ ユリコ
Profile
ビジネス女子の学びの場「ビ女の本活」、リハ職のための読書会「REHAB■cafe」を開催中。株式会社リハブインテリアズ代表取締役。理学療法士、インテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー他。医療福祉施設における「インテリアリハビリテーション®」を提唱し、コンサルティング、デザイン、スタッフセミナーなどを行う。2015年、TEDxFukuoka 登壇。「つなげ、つながる、価値の創造- INTERIOR REHABILITATION」 【共著本のご紹介】◆(株)gene 『リハビリテーション×ライフ ~暮らしのリノベーション・住宅改修と住環境整備 7つの新常識~』(監修共著)◆東京商工会議所『福祉住環境コーディネーター3級 公式テキスト』2011年改訂版 第4章第1節コラム「福祉『整理収納』整備」◆神陵文庫『生活環境論』2006年5章「住環境についての考え方」他
キャッチコピー
本を読み、気づきをシェアし、実践する・・・楽しい学びの場へ、あなたもどうぞご一緒に。