レポート詳細

「古典は古い本」ではなく現代に生きていることを知る読書会85
2019年2月14日(木) 19:00 - 21:00
大阪府
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1−7−2サンマルクカフェ 阪急かっぱ横丁店
しかし、この人間の世界を見渡してみると、賢い人も愚かな人もいる。貧しい人も、金持ちもいる。また、社会的地位の高い人も、低い人もいる。こうした雲泥の差と呼ぶべき違いは、どうしてできるのだろうか。・・・・賢い人と愚かな人との違いは、学ぶか学ばないかによってできるものなのだ。
福沢諭吉の言わずと知れた名著を用いて読書会を開催しました。時代の先を行っていたと言われ、開明的な思想家の代表としての福沢から個々人が多様に読み取っていたのが印象的です。
一方で、福澤については偶像崇拝が度を越しているところもあり、晩年の元祖帝国主義者としての姿も併せて参照する事で、本当に日本の最高級紙幣に長らく居座る事が適切なのかも考えられますのでオススメです。