レポート詳細

「古典は古い本」ではなく現代に生きていることを知る読書会103
2019年8月10日(土) 20:00 - 22:00
東京都
anywhere you want
富は貨幣すなわち金と銀から成るのではなくて、貨幣で買えるものからなり、貨幣はものを買う力があるからこそ価値があるということを、まじめに証明しようとするのは、あまりにも馬鹿げている。
スミスがただの市場原理主義者ではないということが見えてくる第二巻を使って開催しました。スミスは農業を重視する重農主義のイデオロギーや工業を重視するといった側面が非常に強く伺えました。
これら含めてこの巻で透徹されているのは「生産性」の高い労働を最も重視していたということです。
それゆえに公務員や司法・政治関連、医者などを低く見ているという特徴が垣間見えます。
第3巻は公共事業などの政府の役割などについて述べている箇所になります。
興味ございましたら途中からでもぜひご参加ください。