レポート詳細

第24回「ビ女の本活☆彡」~働く女性のためのビジネス書読書会~テーマ「チーム」
2019年8月23日(金) 19:30~21:30
熊本県
熊本市南区出仲間8-5-33-301株式会社リハブインテリアズ セミナールーム
読書会途中で確認し合うお二人。
かなりお久しぶりだそうです。
そんな素敵な再会があるなんて、主催者としても嬉しい\(^o^)/
24回目のビ女の本活Read For Action読書会、
試験的に第0回というのがあったので
実は昨夜が25回目の開催でした。
その0回目にいらしてくださっていたお二人が
同僚の方をさらにお二人お誘いしてご参加くださり
こちらも嬉しく懐かしい気持ちでいっぱいでした。
そして2時間の読書会では語り尽くせないことを
時間を気にせずおしゃべりできるように
希望者のみ残ってトーストタイム。
昨日はワインを飲む人もあって、さらに盛り上がる(笑)
2時間の講座中、本に向き合っているのは正味10分程度です。
「呼吸するのを忘れていた感じ。」
「脳に汗をかく。」というお声をいただくことがあります。
強い集中力で、
その時だけはピンと空気がはりつめているような感じ。
でも残りの時間は、笑顔がいっぱいの楽しい時間。
皆さんが最後に決意表明してくださったアクションプラン、
早速今日から実践してくださっているはず。
このあと、どんな変化が訪れるのか、楽しみですね。
来月は9月27日金曜日の開催です。
初めての方もすぐに馴染んでいただけると思います。
是非、楽しみながら学び合う素敵な時間を
あなたもご一緒いたしましょう(*^^*)




池田 由里子
イケダ ユリコ
Profile
ビジネス女子の学びの場「ビ女の本活」、リハ職のための読書会「REHAB■cafe」を開催中。株式会社リハブインテリアズ代表取締役。理学療法士、インテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー他。医療福祉施設における「インテリアリハビリテーション®」を提唱し、コンサルティング、デザイン、スタッフセミナーなどを行う。2015年、TEDxFukuoka 登壇。「つなげ、つながる、価値の創造- INTERIOR REHABILITATION」 【共著本のご紹介】◆(株)gene 『リハビリテーション×ライフ ~暮らしのリノベーション・住宅改修と住環境整備 7つの新常識~』(監修共著)◆東京商工会議所『福祉住環境コーディネーター3級 公式テキスト』2011年改訂版 第4章第1節コラム「福祉『整理収納』整備」◆神陵文庫『生活環境論』2006年5章「住環境についての考え方」他
キャッチコピー
本を読み、気づきをシェアし、実践する・・・楽しい学びの場へ、あなたもどうぞご一緒に。