レポート詳細

「古典は古い本」ではなく現代に生きていることを知る読書会111
2019年10月27日(日) 10:00 - 12:00
大阪府
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1−7−2サンマルクカフェ 阪急かっぱ横丁店
表現の意味はその表現を我々がどう使ってゆくかに全くかかっている。意味を、心が事物と語との間に設定する神秘的な結合のように思わないようにしよう。
「言葉の意味」とは何かというあまりに素朴でありながら、深い考察が求められる問いについて考える著書で読書会を開催しました。踏み込んで読んでいくと彼が「現代人が当然としている思考のフレームワーク」自体に批判的な言葉を投げかけていることが見えてきたように思います。
言葉について考えることは我々の思考のカテゴリーや無意識のバイアスについて考える良い機会になると私自身運営をする中で感じました。
11月はミシェルフーコーの書籍とファーウェイについて探求を行う読書会を開催します。