レポート詳細

『アラフォー会社員どう働く?』読書会開催レポート
2020年1月11日(土) 10:00~11:30
東京都
東京都中央区日本橋1-3-13 東京建物日本橋ビル 1Fコーヒービーン&ティーリーフ 日本橋一丁目店
・ベイビーステップから始める
・やることの細分化
・自己分析で、文字通り「自分を知る」ことの大切さ
・時流に乗る(SNSの拡大によるインフルエンサーの役割)
最後に、皆さんから持ち寄っていただいた本の一覧を添えておきます。
【本日の本】
『未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる』
ちきりん (著)
https://amzn.to/36HwTsl
『2025年、人は「買い物」をしなくなる』
望月 智之 (著)
https://amzn.to/2TalhKu
『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
伊藤 良 (著)
https://amzn.to/39USiAB
『キャリアノートで会社を辞めても一生困らない人になる』
野津 卓也 (著)
https://amzn.to/2t6LvTI
『夢を叶える夢を見た』
内館 牧子 (著)
https://amzn.to/35ESWyv


ま るこ
マ ルコ
Profile
初めまして、まるこです!
平日は、建設業界で働く普通のアラフォー会社員です。
本との出会いは、幼稚園の頃。
初めて自分がお小遣いを貯めて買った本は、ミヒャエル・エンデの『はてしない物語』。
そこから本の面白さにのめり込み、
図書室の棚の端から端まで、むさぼるように読みました。
社会人になっても、読書好きは変わらず。
2019年は年100冊、2020年は150冊の本と出会うことが目標です。
そして、好きが高じて、ついに読書会ファシリテーターの資格も取得。
主に、東京都内またはオンラインでの読書会を月4~5回展開しています。
読書会は、いわば「本」と「人」との出会いの場。
ファシリテーターは、「本」「人」との出会いクリエイターです。
まるこの読書会にご参加いただき、ぜひ、新しい「本」「人」との出会いを楽しんでいただければと思います。
キャッチコピー
大の読書好き。
ビジネスから小説まで、ジャンルは問わず。
あなたが、「自分らしい生き方」を追求できるような
読書会を提供してまいります。