レポート詳細

【リアル開催 in 小田原】土曜朝に少人数でリアルな対話を楽しむ読書会 2回め
2021年10月2日(土) 8:00〜8:45
神奈川県
小田原市
【即興演奏のような読書会】
今日の朝読書会は2人の参加。どちらもリーファシ。
と言っても、1人はご存知の木村事務局長ことキャンディ。
もう1人は、リーディングファシリテーター一年目のはるみさん。
はるみさんとは大学で読書会を普及する支部を作ろうなんて話しをしております。
お二人とも、東京から小田原まで早起きをして参加してくれました。
読書会には慣れているお2人なので、基本読みではなくて、自分の課題を他人が答えるといった読み方をやりました。
読書会が進むうちに、他人の課題の答えが自分の課題の答えだったり、自分の真の課題が見えたり。
お答えとして見つけたキーワードを、付箋に書いて、見せながら説明しているうちに、ワードジャングルみたいなキーワードの山になったり。
最後のActionをキーワードの山から、3つ付箋を選んでそこから考えたり。
たった50分で、お互いが刺激し合い、即興演奏のように、ハーモニーを紡ぎ、フィナーレを迎えた読書会でした。
参加したお二人にとって、久々の対面読書会で、その良さを再発見した場となりました。
はるみさんはリーディングファシリテーターですが、リアル読書会は初めてということでした。今日の朝読書会は2人の参加。どちらもリーファシ。
と言っても、1人はご存知の木村事務局長ことキャンディ。
もう1人は、リーディングファシリテーター一年目のはるみさん。
はるみさんとは大学で読書会を普及する支部を作ろうなんて話しをしております。
お二人とも、東京から小田原まで早起きをして参加してくれました。
読書会には慣れているお2人なので、基本読みではなくて、自分の課題を他人が答えるといった読み方をやりました。
読書会が進むうちに、他人の課題の答えが自分の課題の答えだったり、自分の真の課題が見えたり。
お答えとして見つけたキーワードを、付箋に書いて、見せながら説明しているうちに、ワードジャングルみたいなキーワードの山になったり。
最後のActionをキーワードの山から、3つ付箋を選んでそこから考えたり。
たった50分で、お互いが刺激し合い、即興演奏のように、ハーモニーを紡ぎ、フィナーレを迎えた読書会でした。
参加したお二人にとって、久々の対面読書会で、その良さを再発見した場となりました。
感想の一部を紹介しておきます。
「人生はじめて、[生]読書会に参加しました。どうもありがとうございました。オンラインとはまた違った良さがたくさんあることに驚き、またこれまで講座等で木村さんからご教示いただいたこと一つ一つに[こういうことだったのかぁ]と納得しました。大収穫の読書会、本当にありがとうございました。」


