レポート詳細

喋らずにアウトプットに集中したら、みんなスッキリしちゃったみたい(^_^;)【第355回 読書会開催レポート】
2022年4月13日(水) 5:30~6:45
神奈川県
zoomオンライン会議室
思いつきで実験的に「喋ってはいけない、読書会」を開催してみました。実験回のため人数控えめで募集しましたが、運営メンバーも含めて8名で開催することができました。「喋らない」制約を設けることで、オンライン読書会がどう変化するのか、改善ポイントも沢山ありますが、喋らないことのメリットも見つかりましたよ♪
詳細は下のnote投稿記事をご参照ください。https://note.com/takuya_hb1/n/n595b584dcab7



神山 拓也
コウヤマ タクヤ
Profile
読書会の可能性を探求するシステムエンジニア
滋賀県信楽町出身
会津大学コンピュータ理工学部コンピュータソフトウェア学科卒業
2015年 読書を習慣化。
2015年8月 初めて読書会に参加し、読書を共有することの可能性に興味を抱く。
2017年1月 社内で読書会の同好会を設立し、同年2月より毎月数回ペースで社内外で読書会を開催。
2017年11月 Zoomを使ったオンライン読書会を初開催。
2018年8月 スマホと本だけで、どこからでも参加できるオンライン読書会を開催中!
誰もが気楽に楽しく参加できる読書会を開催します。
キャッチコピー
横浜を中心に社内外での読書会を開催!!Zoomを活用したオンライン読書会も楽しいですよ♪