レポート詳細

【旅する読書会シリーズ】京都編 マインドセットが加速する!読書会 行き詰まりから突破口を探そう!
2016年4月17日(日) 15:00 - 17:00
京都府
京都市北区上賀茂松本町96-4風家アカデミー(ひいらぎ眼科2F)
滋賀県のファシリテーター、野口容子さんとの共同開催でした。
「マインドセットが加速する!読書会 in京都
行き詰まりから突破口を探そう!」をテーマに、
野口さんを含め4名の方々でぐるぐる読書をしました。
今回は、新しい試みとしてぐるぐる読書の内容を
一枚のシートにまとめていただきました。
手順は・・・
1.ぐるぐる読書で自分+参加者から出た質問のうち、
今日の参加目的に対する答えが見つかりそうな
質問を3-5個選んでもらう。
2.その質問を一枚のシートにすべて貼り答えを本から探す。
これを数回繰り返します。
3.質問と答えを俯瞰して眺め新たに出てきた質問を書き込み、
さらにその質問に対する答えを探す
4.そのほかにも気になるワードがあったらどんどん書きこむ
5.シート全体を俯瞰して、得られた気づきをシートに書き込む
6.最後にその場でベイビーステップを宣言するのですが、
思いついたアドリブで、
ベイビーステップを書いた付箋をシートに貼りつけながら
発表者:「これをやります!」
他参加者:「がんばって!」
といって、行動を後押ししました。
「マインドセットが加速する!読書会 in京都
行き詰まりから突破口を探そう!」をテーマに、
野口さんを含め4名の方々でぐるぐる読書をしました。
今回は、新しい試みとしてぐるぐる読書の内容を
一枚のシートにまとめていただきました。
手順は・・・
1.ぐるぐる読書で自分+参加者から出た質問のうち、
今日の参加目的に対する答えが見つかりそうな
質問を3-5個選んでもらう。
2.その質問を一枚のシートにすべて貼り答えを本から探す。
これを数回繰り返します。
3.質問と答えを俯瞰して眺め新たに出てきた質問を書き込み、
さらにその質問に対する答えを探す
4.そのほかにも気になるワードがあったらどんどん書きこむ
5.シート全体を俯瞰して、得られた気づきをシートに書き込む
6.最後にその場でベイビーステップを宣言するのですが、
思いついたアドリブで、
ベイビーステップを書いた付箋をシートに貼りつけながら
発表者:「これをやります!」
他参加者:「がんばって!」
といって、行動を後押ししました。




酒巻 秀宜
サカマキ ヒデキ
Profile
「LIFE SHIFT」はじめビジネス書を使った読書会ファシリテーター
令和3年 中小企業診断士試験 合格(45歳で一発合格)
2022年春から中小企業診断士として独立・開業予定
組織・人事(採用、定着) 新規開拓営業・マーケティング 動画配信のはじめ方 40代からの学び直し 伝わる文章の書き方など、
これまでのキャリアと診断士試験を通じて得たスキルをミックスさせて、読書会を通じて発信できればと思います。
中小企業診断士試験に関する動画を配信中
https://www.facebook.com/%E9%85%92%E5%B7%BB%E7%A7%80%E5%AE%9C-107408101849277/
中小企業診断士試験 受験生支援団体 タキプロ13期メンバー
名古屋リーダー、勉強会班、デザイン班として活動
キャッチコピー
中小企業診断士