レポート詳細

読書方法の改善点を知ることができました!
2016年9月17日(土) 09:15 - 11:45
神奈川県
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2かながわ県民センター 3階306会議室 (横浜駅徒歩5分)(9時5分受付開始)
参加者の方は、読書について次のような悩みをお持ちでした。
「もっと本を読むスピードを上げたい」
「本の内容を覚えて、行動に結び付けるようにしたい」
この悩みを解消すべく、読書術に関する本6冊を効率良く読むとともにファシリテーターとの対話を通じて最適な読書法を探しました。
そして、無事、「読書方法の改善点を知ることができた!」とのことでした。
また、読書とは、「実は自分を知るきっかけとなるものではないか!」という気付きもあったとのことです。
本を読む目的を考えるという行為を通じて、自分が何を望んでいるのか知ることができるからということでした。
次回は10月10日(月・祝)に開催しますので、
読書法に悩みがある方はぜひご参加ください。
https://www.read4action.com/event/detail/?id=4517
次回は本シリーズ10回目の開催です。

佐藤 裕耶
サトウ ヒロフミ
Profile
東京大学獣医学科卒、獣医師。
リードフォーアクション協会本部にて1年間、毎月読書会を開催し、研鑽を積む。
2016年より毎週早朝に読書会を開催する他、看護師団体からの依頼により毎月各地で読書会を開催、1,400名以上の方が参加。
出版社や著者との共催の読書会も開催。
かつては、現状をより良くしたい、でもどこに進めば良いのか分からず、読書をしても多くのセミナーに通ってもモヤモヤは晴れませんでした。
そうした時に2015年に読書会に出会いました。
そこから地道に読書会を開催し、多くの方々と対話を重ねていく中で、自分の強み、方向性が見つかり、道が拓けていきました。
読書会は対話により人の可能性が広がる場所です。私はそのお手伝いをしています。
現状をより良くしたい方のご参加をお待ちしております。
「幸せな気分になった」「元気になった」、
読書会で毎回そんなお声が聴けるのを楽しみにしています。
キャッチコピー
2015年5月より読書会開催経験250回以上、計1,400名以上の方がご参加。現状をより良くしたい方のご参加をお待ちしております。