レポート詳細

はじまりの読書会 - ゆるやかなつながり
2017年3月14日(火) 19:00-21:00
東京都
東京都文京区春日2-26-11大元社ビル 1FAndozaka COIN (安藤坂コイン) 1階イベントスペース
READ FOR ACTION読書会が初めての皆様むけに構成した読書会です。
3枚のマンダラ風チャートを作成していきます。1枚目は、読書会のチャート
2枚目は、読む本のチャート
3枚目は、読書チームで問いを深め合うチャート
「ゆるやかなつながり」より
軸となるセントラルクエスチョンを
「つながりの卒業とは?」と
設定しました。
参加者それぞれに、
あらたな発見と、
次のステップへの道筋が見えたようです。
それぞれの人生のステージ毎に、
引き寄せあい、つながる仲間があるようで、
ステージが移るのが卒業であり、
あらたなつながりに入学する流れ
が観えていた感覚でいます。
強固なつながりで身動き取れない状態は、
クリアすべき試練が残っていて
卒業できないでいるイメージが印象的でした。



多胡 久
タゴ ヒサシ
Profile
いっぱん人、ふつうの人、無役の会社員、コンピュータ・システムズのコンサルタント。文京区後楽園在住、業務以外の生活時間において読書会や勉強会など、依頼に応じて開催している。
富山県氷見市生まれ、同県国立大学工学研究科修了まで、自然に囲まれて育つ。10歳よりコンピュータに魅了され、計算機シミュレーション専攻、Gerald Weinberg氏に憧れて外資コンピュータ・メーカに入社、15年勤務。制約の少ない社会貢献活動を志向して戦略的に円満退職。しなやかな企業にキャリア入社し、生活時間を拡大した経緯を持つ。
金庸小説の世界観を愛し、これからの時代社会に寄り添う生き方を研鑽している。
キャッチコピー
常在のアクチュアリティ