レポート詳細

skype読書会4
2017年5月13日(土) 21:00 - 22:30
東京都
Anywhere you want
進歩という現代の迷信は、キリスト教をローマの公認宗教にした虚偽の副産物である。この迷信は、ローマに征服された諸地域の霊的な宝の破壊、それらの宝とキリスト教をつなぐ完全な継続性の隠蔽、キリスト・・を実質的に永遠ではなく現世に属する操作とみなす歴史観の発生とに関係がある。この進歩思想はのちに世俗化された。いまやわれわれの時代の毒でもある。
スカイプ読書会4回目の開催でした。
リアルでやるのといい面悪い面ありますが、新潟から参加していただけたことを考えると今後も引き続き取り組んでいきたいところです。
自分と違う考え方の人の考えに触れることというのは貴重な経験だと開催するたびに感じるところです。
月並みな感想ですが、同じ本を読んでいても読み方は全員違っていることをしれた読書会でした。
”歴史教育の廃止を提唱する人々がいる。じっさい、最小限の日付と参照事項にまで切り詰めた概略は別として、歴史から教訓を学ばせ、文学に注ぐのと同種の注意力を歴史にも注ぐといった愚かしい慣習は廃止すべきである。とはいえ、歴史の学習を廃止するなら悲惨なことになろう。歴史なしに祖国はない。時間の次元を奪われた人民の末路は、アメリカ合衆国で十分すぎるほどわかる。
”
シモーヌ・ヴェイユ『根をもつこと』