レポート詳細

古典を血肉とする読書会5
2017年8月5日(土) 20:00 - 22:00
東京都
Anywhere you want
わたしがどうにも耐え難いと感じているものはなんだろうか?・・・それは汚れた空気なのだ!汚い空気なのだ!出来損ないのものが身近に迫ってくること、出来損ないの魂の腹わたの臭気を嗅がなければならないことなのだ!
ニーチェの『道徳の系譜学』にて再度読書会を行いました。読むたびに新たな気づきがあるのがニーチェであり、我々に新たなものの見方を教えてくれます。
”すべての病人は、すべての病的な人間は、重苦しい不快感と無力感を振り捨てることを望んでいるために家畜の群れの組織を本能的に求めるようになるのである。禁欲的な司牧者はこの本能を見抜いて、さらに助長する。”
フリードリヒ・ニーチェ『道徳の系譜学』
さて8月は「夏だ!古典だ!」ということで誰もが読むべき世界的名著のみで読書会を継続してまいります。
サルトル、ウェーバー、ゲーテ、カーなどなど詳細はページの方をご確認ください。