レポート詳細

【1時間で未読本1冊解消】横浜モーニング読書会(第49回)
2017年8月16日(水) 7:07-8:07
神奈川県
横浜市中区末広町1-2-1 末広町ビル1Fカフェ・ベローチェ 伊勢佐木町店 3階席(JR関内駅 北口徒歩1分)
今回は4つの本について、意見交換しました。
参加者の方々が持ち寄った本(未読本可)について、軽く読んだ後、意見交換します。
今回は次の4つの本について、意見交換しました。
以下、意見交換の概要です。
『稼ぐ言葉の法則』2016/2/12 神田 昌典
Q この本を通して神田さんは何を言いたかったと考えるか?
A 売るスキルを持ち、稼げる自分になる。そして、売る力は誰でも発揮できるということ。
『はじめてのエシカル――人、自然、未来にやさしい暮らしかた』2016/11/19 末吉 里花
Q エシカルな生き方とはどんな生き方か?
A 人、モノ、環境に感謝しながら生きる生き方
『【図解】コレ1枚でわかる最新ITトレンド』2017/5/10 斎藤 昌義
Q トレンドをつかむためには何をしたらよいか?
A ・トレンドを知りたい業界に詳しい人に訊く
・実際に試してみて、感想を知らない人に伝える、教えることでトレンドを知っているだけでなく、使えるようになる。
『夢が勝手にかなう脳』2009/11/5 苫米地 英人
Q 現実離れしたゴールを設定する際に生まれるストレスにはどう対処したらよいか?
A 過去の心地良い体験を思い出し、その五感をリアルにし、その感覚をゴールを達成しているイメージに貼り付けると、ゴールを心地よく感じるようになる。

佐藤 裕耶
サトウ ヒロフミ
Profile
東京大学獣医学科卒、獣医師。
リードフォーアクション協会本部にて1年間、毎月読書会を開催し、研鑽を積む。
2016年より毎週早朝に読書会を開催する他、看護師団体からの依頼により毎月各地で読書会を開催、1,400名以上の方が参加。
出版社や著者との共催の読書会も開催。
かつては、現状をより良くしたい、でもどこに進めば良いのか分からず、読書をしても多くのセミナーに通ってもモヤモヤは晴れませんでした。
そうした時に2015年に読書会に出会いました。
そこから地道に読書会を開催し、多くの方々と対話を重ねていく中で、自分の強み、方向性が見つかり、道が拓けていきました。
読書会は対話により人の可能性が広がる場所です。私はそのお手伝いをしています。
現状をより良くしたい方のご参加をお待ちしております。
「幸せな気分になった」「元気になった」、
読書会で毎回そんなお声が聴けるのを楽しみにしています。
キャッチコピー
2015年5月より読書会開催経験250回以上、計1,400名以上の方がご参加。現状をより良くしたい方のご参加をお待ちしております。