レポート詳細

【満員御礼】はじめの一歩を踏み出すための読書会
2014年8月9日(土) 10:30 - 12:30
神奈川県
神奈川県川崎市中原区新丸子町769 新丸子ビル3FコワーキングスペースYou+
最初は、緊張されていた参加者のみなさまの表情が、
だんだん柔らかくなり、肩の力が抜け、
やがて、笑い声も聞こえ、話す声も大きくなって・・・
初めての体験に、瞳がキラキラしている方や、
目を丸くして驚いている方・・・
へえ〜なるほど〜と、感嘆の声を出している方・・・
みなさん、素敵な笑顔を見せてくれました。
そして、テーマである「踏み出したい事」を踏み出すヒントを得て、
ひとりずつ、力強く、最初の一歩を宣誓しました。
それは、帰り道に達成できる事であったり、
買い物かごに入れるボタンをポチッとすればできる事であったり・・・
明日の朝、すぐに実行できる事など・・・
みんな自分のやりたいことに向かって、行動できる!
大きな自信を持ち帰ってくれました。
読書会後の懇親会にも5名の方が参加されて、
それぞれ、振返りや、感想、これからの事を話してくれました。
私にとっても、初のファシリテーター。
まさに、はじめの一歩となった読書会でした。
参加してくれたみなさま、ありがとうございました。



小林 美由起
コバヤシ ミユキ
Profile
茅ヶ崎 心の癒しサロン 心の癒し専門家 小林美由起です。
NLP(神経言語プログラミング)アドラー心理学、
コミュニケーション心理学をベースにした、
カウンセリング、コーチング、セラピーで、
自分の中にある制限や思い込み、心の傷を癒し、
自分らしく、ご機嫌に生きるお手伝いをしています。
読書会では、本を通して、自分の中にある思い込みや、
幼い頃の体験、親との関係性など深い部分に、
自分自身が寄り添い、自ら気付き手放せるようになります。
参加者同士のダイアログによって多くの気付きを得て、
セルフイメージを書き換え、自分らしく生きるための、
一歩を踏み出せるようになります。
性別に悩む主人公を描いたドキュメンタリー映画の主人公の母です。
『ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき〜空と木の実の9年間〜』
誰もが、自分らしく生きる事ができる社会を目指しています。
キャッチコピー
自分らしく豊かにご機嫌に生きるための一歩を踏み出す読書会