レポート詳細

第8回「ビ女の本活☆彡」~女性経営者&管理職のためのビジネス書読書
2017年10月18日(水) 19:30~21:30
熊本県
熊本市南区出仲間8-5-33-301株式会社リハブインテリアズ セミナールーム
ディズニーの人材育成、
ビジネスとデザイン、
ジョブズのプレゼン、
・・・とバリエーションに富んだラインナップで
「ぐるぐる読書」を行いました。
他の参加メンバーにもらった質問の
答えを探しに行く読書法です。
皆さん集中して取り組んでくださり
その後のシェアもとても充実した内容となりました。
=====
「集まって読書をすること、
意見を交わすことで多くの気づきがあり、
自分の行動意欲が湧いてきました。」
「リラックスして参加できて楽しかった。」
「自分では選ばない分野の本の中にヒントが隠されていて
面白かったです。それぞれ感じ方や質問が違い、いろいろな視点で楽しめました。」
「やる気がでました。」
「楽しく有意義な時間を過ごせました。」
「久々の受講、頭の中が整理されました。」
=====
素敵なご感想をありがとうございます。
二か月ぶりに開催した読書会でしたが
やっぱりおもしろいなあと私自身、改めて感じています。
この日、このメンバーでなければ得ることができない学びを
今回もたくさんシェアできました。
来月は是非、あなたもご一緒に(*^^*)
お会いできます事、楽しみにいたしております!

池田 由里子
イケダ ユリコ
Profile
ビジネス女子の学びの場「ビ女の本活」、リハ職のための読書会「REHAB■cafe」を開催中。株式会社リハブインテリアズ代表取締役。理学療法士、インテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー他。医療福祉施設における「インテリアリハビリテーション®」を提唱し、コンサルティング、デザイン、スタッフセミナーなどを行う。2015年、TEDxFukuoka 登壇。「つなげ、つながる、価値の創造- INTERIOR REHABILITATION」 【共著本のご紹介】◆(株)gene 『リハビリテーション×ライフ ~暮らしのリノベーション・住宅改修と住環境整備 7つの新常識~』(監修共著)◆東京商工会議所『福祉住環境コーディネーター3級 公式テキスト』2011年改訂版 第4章第1節コラム「福祉『整理収納』整備」◆神陵文庫『生活環境論』2006年5章「住環境についての考え方」他
キャッチコピー
本を読み、気づきをシェアし、実践する・・・楽しい学びの場へ、あなたもどうぞご一緒に。